人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2013年 11月 04日
サイクルモード2013 ~自分の愛車の位置~
シャチです。
本日、サイクルモード2013を体験しに、幕張メッセまで行って来ました。

兎に角、試乗をするのが1番の目的でした。
理由は今自分の使っている自転車が、全体のどのレベルに位置していて、
自分にとって手足のようにフィットしているのか。
そんな事をいろんな自転車に乗る事で比較したくて、
沢山の自転車に試乗する事が目的となりました。

自宅を朝8:30に出て、バスと電車を乗り継いで会場に到着したのが、10:15頃でした。
天気が朝から思わしくなかったせいか、
それ程混んでいるという程には感じませんでした。
早速試乗する自転車を探します。
僕の目当ては超軽量フレーム。山登りのレース、ヒルクライムに特化したフレームに乗って見る事。
目星はつけてあり、そのメーカーが大して並ばずに乗る事が出来るのがわかったので、まずは並びます。
最初はスペインのBHというメーカーの「ウルトラライト」という機種。
フレームとフォークで1100g程度しかありません。
僕の今乗っている、「ボッテキア 8AVIO」はフレームだけで1100gです。
僕のバイクより400g弱軽い事になります。
アキコーポレーションの試乗コーナーで待ちますが、ここの案内係がバイトなのか、手際が悪い。
ウルトラライトを試乗したいと言っているのに、G6の列に並ばせられてしまい、
再度並び直す羽目になりました。

再び並んでウルトラライトに乗ります。
巷では硬いと言われていましたが、あれれ?
路面に毛布を敷いた上を走っているかのようです。
しかも乗り辛い…
僕のスキルが足りないのかもしれないし、サイズも小さかったのですが、
シッティングでは曲がらず、
ダンシングではフラつく始末。
タイヤやホイールの相性もあるのでしょうが、踏んでもややもたつく感じ。
フレームだけで37万位。
んー、これはいらないなぁ…(^^;;

気を取り直して次です。
今度はベルギーのリドレーというメーカーの「ヘリウム」です。
これも前述のBHのウルトラライトと大差ない価格と重量です。
コイツにはFFWDの50mmハイト位のホイールと電デュラがついていました。
早速乗ってみます。
サドルの高さもバッチリ調整してもらい、ポジションはまあまあ。
でも走った感想は僕の今乗っているボッテキアと同じ印象。って言うか、ハンドリングがリドレーの方がややもっさりしている以外はクリソツです。
だったらハチロー(自分のボッテキアの愛称です)でいいじゃん!
となりました。
近くにデ・ローザというイタリアのメーカーがあったのですが、物凄く待つようなのでパス。


次に気になっていた、イタリアの新興メーカー「クオータ」のブースに。
このキラルという今秋発売の新機種に乗りたかったのですが、
残念ながらありませんでした。
これは重量はそれなりにあるのですが、今のハチローと違うキャラクターのようで
エンデューロレース(同じコース(富士スピードウェイなどでもやります)を時間内に
何週回れるかを競う)などに向いていそうな自転車で興味があったのですが、残念。
代わりにクラーロという機種の試乗を予約。およそ30分後という事で、
その前にサーベロというメーカーの「S2」という機種に先に乗ります。

サイクルモード2013 ~自分の愛車の位置~_f0009086_16491762.jpg


これは中々に良い!
硬く、反発するような乗り味ですが、反応が良くて踏み込んだときに
カンカン来る感じ。ギュワッギュワッという感じで加速するんじゃなく、
まさしくカンカンって感じです。踏み出しも軽い。
多分、人によってはピーキーと表現するかも知れませんが、振り回しやすくて好きです。

さてさて、僕が注目しているクオータというメーカー、
お目当てのキラルはありませんでしたが、同価格帯のクラーロはどうでしょうか。


サイクルモード2013 ~自分の愛車の位置~_f0009086_16491844.jpg


あぁ、これも良い。。。
先程のサーベロの「S2」に似たキャラクターですが、こちらはタイヤとホイールのせいなのか、
反応が良いのに、毛布の上を走っているかのような細かいバイブレーションを
抑制しています。なのに踏んでももっさりしません。
僕のハチローとは違うキャラクターで強いて欲しいと言えばこれですね。
クオータというメーカー、設計理念に筋が通っていそうですので、
ベースの部分では僕の嗜好ととても良く合うような気がしました。



後は乗れるものを乗ってみようという事で、全く知らないメーカー「TAOKAS」に
乗ってみます。最軽量モデルの「ストライカー・プロ」です。

サイクルモード2013 ~自分の愛車の位置~_f0009086_16491856.jpg


ホイールがフルクラムの7なので仕方が無いのかも知れませんが、
安い部類の標準的な乗り味っていうんでしょうか。
何も面白みがなかったです。(^^;;

次にこちらも試乗。
カナダの新興ブランド「OPUS」の最上位機種?
「VIVACE1.0」です。
電デュラにマヴィコスという贅沢な仕様で99万8000円ww
これなら約100万にもなろうというものです。

サイクルモード2013 ~自分の愛車の位置~_f0009086_16491924.jpg


これはこの金額ですから、良いに決まってます。
キャラクターがホイールとタイヤでどうにでも化けます。
ヒルクライム用にもなるし、エンデュランスやロードにも
ホイールやタイヤのアッセンブル次第でどのようなレースにも持っていけます。
立ち上がりも軽くて、踏み込んだ感じもカンカンです。ww
スプリントでもヒルクライムでももってこいな感じ。
全く癖がないので常に中道路線で右にも左にも化けることができるコウモリのような自転車ですな。
文句のつけようがないですが、値段は文句ありありです。(笑)
それに面白みはイマイチですね。

それと、これは全体的に言える事ですが、シマノの電動系ってシフトの感覚がはっきりしませんね。
時代のトレンドでもあるし、
コンポのシェアはプロでもシマノが圧倒的ですから、僕もアルテの電動を視野にいれていますが、
特にリアの巻き上げがハッキリしない。
押したつもりでも変速しないということが何回かありました。
これなら機械式で十分となれば、
カンパでいいじゃん!って事になります。
慣れれば克服できるかとも思いますが、まだこれも良いかなという感想です。(^^;;


色々と回りましたが、僕の愛車、イタリアのボッテキア社の8AVIO(オッタビオ)の
今の仕様は決して悪く無いものなんだと感じました。
ちなみにハンドルはITMの440mm、ステムはデダの80mm、シートポストはデダのカーボン、
サドルはプロロゴのカーボンレール、ホイールはProLiteのBracciano、タイヤはTufo、
コンポーネントはフルATHENA11Sで総重量7.0Kgくらいです。
僕のは今回試乗した中でみても最も硬い部類に入ると思います。
それは偶然にもProLiteのカーボンホイールが硬かったり、Tufoのタイヤが硬質だったり
するのも影響しているでしょう。その為、反応も試乗した中と比較してもかなり良い部類ですが、
乗り心地はこれら、試乗したものと比べると硬く感じるかも知れません。
でも、それに慣らされてしまったのか、それが嫌とは思えないので、僕としては
この愛馬はかなり良いバイクだったと改めて実感しました。

結論から言いますと。しばらくはこの愛馬でどのレースにも出る事ができるポテンシャルを
自転車は持っているという結論に達しました。
エンデューロの時はもうすこし重いカンパバレットあたりを用意すれば
どのレースにも応用が効くバイクです。
後はエンジン(僕の体力)を鍛えるのみです。(泣)

PS
試乗しようと思ったメーカーに「ニールプライド」というメーカーがありましたが、
メカニックというか、メーカーの人間の対応の悪さに試乗をやめました。
大阪の人間のようでしたが、私の前に並んでいた若い男性に
「(自分の)シートポストの長さ分かってる? そんなんんも分からんの?
大阪ではそんなんも知らんかったら何のっとんねんって言われるよ?」
と横柄な態度。「コケたりしたら100万じゃきかんよ?」と試乗に来た
ビギナーっぽい先程の男性に対して
脅しにかかる始末。
メーカーのイメージを悪くしに来たのかと思うくらいでした。
こういったイベントでは裾野を広げて知ってもらう事が大事なんじゃないでしょうか?
今じゃなくてもゆくゆくはそのメーカーのユーザーになって貰うために
種を撒きに来ている。そういう感覚の無いメーカーにある意味自分の命を委ねる
訳にはいきません。残念ですが、このブランドとは関わることは僕はもうないと思います。

また、試乗もできずに買った自転車が思ったものと違うとお嘆きの方々に。
自転車はフレームだけがキャラクターじゃありません。
パーツアッセンブルで大きくそのキャラクターは変わります。
もっさりしているとか、反応が悪いと感じているなら、
ハンドル、シートポスト、サドルを軽くしてみてください。
上を軽くする事で重心を下げることができますので、それだけでも
随分と乗った印象が変わる筈です。
特に出費がかさみますが、ホイールは自転車自体が別物になるくらい変わります。
タイヤもそうです。
そういうパーツの組み合わせを色々と調べて、時間をかけて自分の理想に近付ける事も楽しみの一つだと思います。

そうは言っても僕にも2台目として欲しいバイクはあります。
僕の本命はコレなんです。(笑)
ダイレクト通販のみの幻のメーカー。(笑)
手に入れるまで分からないというメーカーです。ww

by seawolf_squall | 2013-11-04 16:07 | 自転車関連


<< 冬でも汗をかきましょう      ツール・ド・フランス さいたま... >>